フィーリングテニス 8月度 実践クリニック
さて、8月度のクリニックも無事終了。
今回のテーマはサーブ。
実践した内容を少し整理してみますね。
・一人称と三人称のイメージの違いはどこから生まれてくるのか?
(大切なのは一人称のイメージ)
・屈筋と伸筋の違いと伸筋を使うためのイメージの使い方。
・全身を使ってサーブをする為の遠投
体の各ユニットを全て使う為のイメージの作り方
・ボールコントロールの身につけ方
・スライスサーブの感覚を身につけ方
簡単に紹介するとこんな感じです。
今回驚いたのは、遠投の結果が突然変わる事。
急に飛距離が伸びる人が続出。
こうなると当然、サーブを打った時も威力が自然と増すわけです。
人間の体はつくづく面白いですね。
ちょっとイメージを変えるだけで全く動きの質が変わります。
みんなの変化振りに「私ももう一度練習したくなった」
そんなクリニックでした(・∀・)b
コメント(0)|2012年8月6日11:31 AM