全国中学生テニス選手権大会
今年も全国中学生テニス選手権大会が始まってますね。
今日から個人戦??
この中から未来の錦織選手が生まれてくるんですよね。
今年は誰が優勝するのか?
まだまだ熱いですが、精一杯がんばって欲しいですね。
ドローはこちらからどうぞ。
全国中学生テニス選手権大会 ドロー
フォアハンドボレー インパクト
昨日はスタッフのみんなと練習♪
あんまり調子は良くなかった(笑)
でも、一つ大きな発見♪
それはフォアハンドボレーのインパクトなんですが、どうも打点が前過ぎているようで、上手くインパクトできない。。。
そこで、ボールにもう少しスライス回転をかけるようにイメージを修正。
すると( ̄ー ̄)ニヤリ
う~ん♪
いい感じのインパクト。
タイミングもばっちりなので急に安定しました。
口ではなかなか説明できませんが、ラケットの動きも勝手に変わりました。
こういう経験をすると人間の体って本当に凄いなぁと思っちゃいます。
だって、勝手に正しいことをしてくれるわけですから。
さて、その後、トレーニングの一環も兼ねてみんなでフリークライミングへ♪
初めての経験だったんですが、これ良いですね。
全身の筋肉を使います。
間違いなくテニスのトレーニングになりますね。
たぶん、振られた時のショット安定するようになります。
それにしても自分の体力のなさに驚愕w(゚ロ゚;w
ちょっとこれから続けてみようと思います(・∀・)b
全米オープン2012 日程
さて2012年の全米オープンが間もなく始まります。
今年の日程は2012/8/27~2012/9/9
楽しみですね。
なんと言ってもフェデラーの復活は本物か?
錦織選手は自己最高のベスト8を超えられるか?
私の興味はこの二つなんです♪
まず、フェデラー。
凄いですね。
先日のシンシナティでも決勝でジョコにストレート勝ちw(゚ロ゚;w
最近、ジョコの調子がいまいちなのも理由の一つでしょうが、6-0、7-6のストレートは素晴らしい。
以前の勝負強いフェデラーがウィンブルドンあたりから戻ってきたように思います。
こういう部分はメンタルの重要性が高いので今は自分自身でも「勝てる」と思えてるんでしょう。
調子が悪い時はあのフェデラーでさえ何か迷いのような物を感じていましたが。
今はそれがないですね。
思い切ってプレー出来ているように思います。
ところで、圭君。
怪我から復活し、かなり調子は上がって来ているようですが、先日のワウリンカ戦はいまいちでした。
得意のフォアハンドのフィーリングが。。。
少し、遅れている感じですね。
その為にラケットが前に行かないで上に逃げているケースがとっても目立ちました。
もちろん、コートサーフェスが速い事もあるんですけどね。
ただ、その前の日の試合はかなり調子良かったんです。
このあたりの調子の波が気になるところ。
さて、残り1週間ワクワク待つ事にしましょう♪