2016 フィーリングテニス テニス&蟹合宿
今日は、大人気をいただいております「Feeling Tennis合宿♪」
今年最後の合宿【神鍋のカニ合宿】のご案内をさせていただきます。
今年は、例年よりも少し早い日程で行います!!
いつもの時期でご予定していただいている方には申し訳ないですが・・・^^;
年に1度、お造り・蒸し蟹・焼きガニ・・・と思いっきりカニを食べる日です♪
テニスコートは唯一のアウトドアですが、多分お天気になると信じてます^^
テニスコートでは戸村コーチの最新の指導を受けて、夜は美味しい【カニ】をお腹いっぱい食べて、みんなで楽しいお酒を飲んで・・・と、一緒にテニス合宿納めをしましょ(*^^)v
希望者のみですが、ペンション近くにある、美肌温泉に行きます!(^^)!
(24時間、ペンションのお風呂にも入れます。)
お近くの方も遠方の方も!!
初参加も常連さんも!!
テニスの上達を目指す方も!!
テニスを楽しみたい方も!!
【フィーリングテニス仲間】を増やしに来て下さい☆
みんなで盛り上がりましょう(*^。^*)/
合宿の詳細は、下記の通りです。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
【Feeling Tennis 神鍋カニ合宿】
日時:11月12日~13日(土~日)
12:15 神美台テニスコートクラブハウス内 待合室集合!!
宿泊場所:ペンジオーネ キタムラ
兵庫県豊岡市日高町太田159-10
電話:0796-45-0330
http://www.eonet.ne.jp/~p-kitamura/access5.html
レッスンコート:神美台テニスコート(オムニ)
アウトドアコート 3面
豊岡市神美台157番地の40
電話:0796-26-0005
http://www.mapion.co.jp/m/35.5143444_134.8690083_8/poi=22833012693/
タイムスケジュール:
11月12日 12:15 神美台テニスコート クラブハウス内待合室集合
12:30~ クリニック開始
16:30 クリニック終了
お宿またはお風呂へ移動(希望者は美肌温泉へ)
17:30~ お風呂
19:00~ 夕食
プチ宴会
11月13日 7:30~ 朝食
8:50 お宿出発
9:50~ 神美台テニスコート クラブハウス内待合室集合
10:00~ クリニック開始
13:00 クリニック終了
現地解散
*状況により若干の時間変更の場合がございます。ご了承ください。
☆ 美肌温泉 ☆
ブルーリッジホテル内「神鍋温泉 深緑の風」
兵庫県豊岡市日高町栗栖野55
電話:0796-45-1200
http://www.blridge.jp/access.html
費用:29,000円(1泊2食、コート代・クリニック代・プチ宴会費含む)
* 12日、13日共に昼食のご用意はしておりません。
各自でお願いいたします。
* 温泉は実費になります。(1,000円)
定員:24人!!
*定員になり次第締め切らせていただきます。
お申込み要領:
件名【Feeling Tennis 神鍋カニ合宿参加希望】とし、
下記事項をご入力いただき、下記アドレスへメールでお申し込み下さい。
1.氏名
2.性別
3.ご住所
4.生年月日(保険加入の為)
5.携帯電話番号
6.テニス歴
7.アクセス方法(お車or電車)
kamikami02@yahoo.co.jp
折り返し、ご予約の確認の連絡をさせていだきます。
その際にお振込先をご連絡致しますので、1週間以内にお振込みをお願い致します。
フィーリングテニス事務局
カテゴリー: Feeling Tennis 実践クリニック,合宿|コメント(0)
第1回 初中級強化合宿
こんにちは!事務局の上養母京子です!!
いつもメルマガ購読ありがとうございます(^^♪
全米オープン・・・圭くん残念でした・・・
私はスコアしか知らないのですが・・・
あの最強のマレーを破った後だったので、私の頭の中での決勝は「圭くんVSジョコビッチ」
だったのですが^^;
しかし、圭くんはスゴイですね^^
近くでプレーを見てみたい!!
後、プレー中とインタビューを受けている時のギャップが、また可愛い(#^.^#)
今後も応援していきましょう^^
さてさて、自分達の練習に話を変えます!!
フィーリングテニスでは、今回初めてレベル別の合宿をすることにしました~(*^^)v
以前から、上級者に混ざるとミスが気になりプレーがしにくいという声がチラホラとありました。
色々なレベルの方がいる環境で練習するメリットはあります。
そして、ある程度レベルが揃った環境での練習も必要だと思います。
そこで今回は、同じ様な悩みを抱えていたり、同じ様な課題にチャレンジしていたりする
初中級レベルの方に参加者をしぼって、楽しくそして厳しく?2日間を過ごしたいと思います。
初級や中級の試合でなかなか勝てない・・・
試合にチャレンジし始めたので、強くなりたい!!
などなど、少人数制の合宿なので、みんなで課題を共有し、レベルアップを図りましょう(*^^)v
合宿の詳細は、下記の通りです。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
第1回 初中級強化合宿詳細!!
【日時】
10月29日〜30日 (土〜日)
【宿泊場所】
近江富士花緑公園 ふるさと館・ロッジ
滋賀県野洲市三上519番
電話:077-586-1930
http://www.ohmitetudo.co.jp/karyoku/
【テニスコート】
希望が丘文化公園テニスコート インドアオムニコート
滋賀県野洲市北桜978
電話:077-588-3251
※有料パーキングあり
http://www.shiga-bunshin.or.jp/kibougaoka/use/
【レッスン時間】
29日:13:00〜17:00
30日: 9:00〜13:00
【集合時間・場所】
12:45 希望が丘文化公園テニスコート インドアテニスコート前
【タイムスケジュール】
29日 12:45 集合
13:00〜17:00 強化レッスン!!
17:00〜18:30 移動・お風呂
18:30〜 夕食・プチ2次会
30日 7:30 朝食
9:00〜13:00 強化レッスン!!
※ レッスン終了後 解散
【参加費】
25,000円(1泊2食・プチ2次会費用・レッスン代・コート代含む)
※ 両日の昼食費は含みません。各自でご準備願います。
【募集人数】
8名
※ 定員になり次第締め切らせていただきます。
【お申込み要領】
件名を【Feeling Tennis 初中級強化合宿参加希望】とし、
下記事項をご入力いただき、下記アドレスへメールでお申し込み下さい。
1.氏名
2.性別
3.ご住所
4.生年月日(保険加入の為)
5.携帯電話番号
6.テニス歴
7.アクセス方法(お車or電車)
kamikami02@yahoo.co.jp
折り返し、ご予約の確認の連絡をさせていだきます。
その際にお振込先をご連絡致しますので、1週間以内にお振込みを
お願い致します。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
フィーリングテニス事務局
Feeling Tennis 2016 静岡合宿
日時:9月3日~4日(土~日)10:45 ロブィング 1階フロント前集合!!
宿泊場所:ロブィング
静岡県伊東市八幡野1249-77
電話:0557-51-3567
詳しくは、コチラをご覧下さい。
http://www.lobbing.co.jp/access/
※ 駐車場完備(無料)
※ 伊豆高原駅から送迎バスあり(当日、駅に到着後、ロブイングへお電話をお願いします。)
レッスンコート:ロブィング内テニスコート(サーフェス:カーペット)
室内コート 3面
タイムスケジュール:
9月3日 10:45 ロブィング 1階フロント前集合!!
11:00 集中力セミナー(ロブイング内会議室)
13:00~ 集中力セミナー終了
昼食・移動
14:00~ クリニック開始
17:00 クリニック終了
移動・お風呂
19:00~ 夕食
プチ宴会
9月4日 8:00~ 朝食
9:50 テニスコート前集合!!
10:00~ クリニック開始
12:00~ クリニック終了
昼食
13:00~ クリニック開始
15:00~ クリニック終了
現地解散
※ 状況により若干の時間変更の場合がございます。ご了承ください。
参加費用:34,000円(1泊2食、コート代・クリニック代含む)
※ 3日、4日共に昼食のご用意はしておりません。
※ 昼食は、ロブィングさんにご準備いただくことができます。
(メニューは日替わりです。どんぶりかな?)
(別途1,080円が必要です。)
定員:24人
※ 定員になり次第締め切らせていただきます。
お申込み要領:件名【Feeling Tennis 静岡合宿参加希望】とご記入のうえ、
1. 氏名 2.性別 3.ご住所 4. 生年月日(保険加入の為)
5.携帯電話番号 6.テニス歴
7. 伊豆高原駅からの送迎の有無(駅への到着予定時刻をご記入下さい。)
8. 昼食予約の有無「○日の昼食予約必要」とご記入下さい。
をご記入し、下記アドレスへメールでお申し込みください。
kamikami02@yahoo.co.jp
折り返し、ご予約の確認の連絡をさせていだきます。
その際にお振込先をご連絡致しますので、1週間以内にお振込みを
お願い致します。
キャンセル料について:8/10 13時まで無料です。
それ以降キャンセル料が発生します。
フィーリングテニス事務局
カテゴリー: Feeling Tennis 実践クリニック,合宿|コメント(2)