バルセロナ・オープン ドロー
錦織選手は今週はバルセロナ・オープンに出場。
モンテカルロは惜しかった~
ファーストセットのプレーはどっちが上位選手か全くわからなかった。
と言うより、錦織選手の方が数倍質が高いプレーをしていました。
ただ、そこはさすが、そのままではいきませんでしたね。
と言っても、ファーストセットで、戸惑ったのは実は錦織選手だったかも。
あまりにも良すぎた、自分に。。。
かなりの自信になったでしょうし、近いうちちゃんと修正してくるでしょう。
そういう意味では今回のバルセロナ・オープンでナダルと当たると面白いんですけどね。
ソニーエリクソン 錦織圭VSナダル
残念ながらベスト8はならなかったですね。
ですが、スコアは6-4、6-4。
時間は2時間を越す熱戦。
かなり実力は接近してきたように思います。
あと少し。。。
ただ、このあと少しがなかなか難しい。
錦織選手も試合後のコメントで言っていますが、結局トッププレーヤー達は守備力が非常に高いのです。
一般的にはどうしても派手なポイントを取るシーンがイメージに残りがちですが、実はそのシーンよりもその前のシーンが実力の差です。
強いプレーヤーは多少攻めても甘いボールを打ってくれません。
もちろん、ミスもしてくれません。
この差をどう詰めるか?
ここがレベルアップのポイントです。
これは何もトップ選手だけに言えることではありません。
初級者、中級者も全く同じです。
アンフォースドエラーを無くし、相手にチャンスボールを渡さない。
そして、自分はチャンスを確実に物にする。
これが練習の最大のテーマですね。
カタールオープンドロー
既に2012年のツアーが始まっています。
テニス選手はほとんどオフがありませんから、これだけでも凄いことです。
メンタル、技術だけでは絶対にランキングトップにはいれません。
さて、ナダル、フェデラーはカタールオープンに出場しています。
順調に勝ち上がって、今ベスト8です。
こちらでドローを確認できますよ(・∀・)b
カタールオープンドロー