テニスのボレーが上手くなる練習はこれ
今日はボレーの練習法についてです。
できるだけ早い時期にボールを飛ばす距離を変える練習をしましょう。
できればコートの3箇所ぐらいに的をおきます。
ネット前、真ん中あたり、そして、ベースラインあたり。
この的を順番にコントロールする練習をします。
ちなみに初心者の方にこの練習をするとどれが一番簡単か?
答えはネット前。
ところが・・・・
この練習をしないで経験者になっていくと??
実はネット前が一番難しくなります。
これは何故だか分かりますか?
答えはボレーのフォームだけを覚えていくからです。
その結果、距離を変える感覚を覚える事無く経験者になっていきます。
その為にドロップボレーが非常に難しくなるわけです。
そんな事にならないようにできるだけ早い時期に3箇所全部の的にコントロールする練習をしてください。
自然と全部打てるようになりますよ(・∀・)b
*無料のメールクリニックを動画や音声で紹介しています。
よかったらどうぞ(・∀・)b
テニス 効果的な練習
最近、久しぶりに自分の練習をしています(・∀・)b
週に1回ですが。
もう何年ぶりだろ?自分の練習なんて、多分、20年??ぐらい。
おかげで少し身体が締まってきたかな?(笑)
自分で練習するとまた新しい事にいろいろ気がつきます。
やっぱりテニスって面白いですね。
その中でも効果的な練習ってやっぱりとっても地味なんです。
同じ事の繰り返し、つまり反復練習が一番いろいろ気がつくんです。
これは多分、同じ事の繰り返しの状態は考える事がなくなっていくからでしょう。
考える事がなくなって身体も適度に動き、身体全体の集中力が高まる事で
新しい閃きを得る事になるのだと思います。
いろいろ考えているうちは駄目ですね。
身体の動きはちぐはぐになります。
気持ちはがんばっているんですけどね。
さて、今日も練習の日です。
今日はどんな事が発見できるか、とっても楽しみです(・∀・)b