ソニーエリクソン 錦織圭VSナダル
残念ながらベスト8はならなかったですね。
ですが、スコアは6-4、6-4。
時間は2時間を越す熱戦。
かなり実力は接近してきたように思います。
あと少し。。。
ただ、このあと少しがなかなか難しい。
錦織選手も試合後のコメントで言っていますが、結局トッププレーヤー達は守備力が非常に高いのです。
一般的にはどうしても派手なポイントを取るシーンがイメージに残りがちですが、実はそのシーンよりもその前のシーンが実力の差です。
強いプレーヤーは多少攻めても甘いボールを打ってくれません。
もちろん、ミスもしてくれません。
この差をどう詰めるか?
ここがレベルアップのポイントです。
これは何もトップ選手だけに言えることではありません。
初級者、中級者も全く同じです。
アンフォースドエラーを無くし、相手にチャンスボールを渡さない。
そして、自分はチャンスを確実に物にする。
これが練習の最大のテーマですね。
ソニーエリクソンオープン トーナメント表
錦織選手好調のようです。
順当に3回戦も勝利♪
次はいよいよナダルに挑戦ですね(まだナダルの勝利は決定していませんが)
ここらで一回勝ってほしいですね。
超期待(・∀・)b
BNPパリバ・オープン 錦織圭
始まりますね、BNPパリバ・オープン。
今年最初のマスターズ大会ですが、錦織選手は17シードで出場。
錦織選手がマスターズ大会でシードが付くのはこれが初めてだそうです。
順調にランクアップしている証拠ですね。
この大会ではシード選手の1回戦はありません。
2回戦から始まる事になるので、錦織選手はS・ヒラルド(コロンビア)とJ・ソック(アメリカ)の勝者と対戦する事になります。
ちなみにこの大会はトップ選手のほとんどがエントリーしているので、かなりレベルが高いです。
もちろん、ジョコビッチ、ナダル、フェデラー、マレーも揃って出場しています。
錦織選手が順調に勝ち進めば、このレベルと対戦する事になるので、非常に楽しみです。
今の錦織選手には1回でも多く、トップの選手と対戦する経験が大事になるでしょうから、この大会からたくさんの事を得て欲しいなぁと思います。
2回戦に勝つと、先ずは12シードのアルマグロと対戦する予定です。
このあたりにコンスタントに勝てるようになると本当にトップ10が見えてくるんですけどね。
期待したいと思います。